終活とは、これまでの人生を振り返る作業でもあります。残された価値ある日々を送るために、この活動を有意なものとしなければなりません。また、この世を去るマナーとして残された人が困らないようにしておくのも終活の目的のひとつです。ところで、残された大切な人とは、どなたになるのでしょう。残されて、おひとりさまになるのは、あなたかも知れません。周囲に負担をかけることなく、施設・病院での精算、家財の整理などの事務をあらかじめ専門家に委託して、ひっそりと葬儀を済ませて逝きたいと云うニーズがあります。アップル行政書士事務所は、死後事務を含めた終活についてのご相談をお待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~17:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | 休 |
【ご注意】
△印の日時でのご希望は、事前にお電話ください。(090-6339-7148 渡邊)
1.公正証書遺言作成支援業務 基本業務内容 ・遺言者及び遺言作成に必要な 相続人又は受贈者の戸籍等収集 ・簡単な財産調査 ・遺言文案の作成 ・公証人との連絡調整 ・証人の手配代行 ・公証役場への同行 |
66,000円(基本業務報酬額) 別途、公証人手数料が必要です。 戸籍謄本請求費用等実費、二人目の証人費用は報酬に含まれていません。別途、公証人手数料が必要です。 ・遺言作成に必要な戸籍謄本、住民票、印鑑証明書、登記事項証明書等請求費用は報酬に含まれません。 ・公証役場には、証人を兼ねて行政書士が同行します。 必要な二人目の証人の費用は、報酬に含まれません(※) ・証人の報酬 11,000円/人(※) |
---|---|
2.相続人確定調査 基本業務内容 ・戸籍等の収集 ・相続関係説明図作成 ・法定相続情報証明制度手続き |
33,000円(基本業務報酬額) ・異父(母)兄弟がいる場合の調査加算11,000円 ・直系尊属の調査加算11,000円 ・兄弟姉妹の調査加算22,000円 ・代襲相続の調査加算11,000円 ・二次相続の調査加算22,000円 ・相続人が5名を超え1名増す毎に5,500円加算 ・相続人確定に必要な戸籍謄本等請求費用は報酬に含まれません。 |
3.財産管理等事務委任契約(代行契約)公正証書作成 委任事務の例示(自由設計) ・介護認定申請手続き支援 ・福祉施設の見学等への同行 ・身元保証、施設入居手続き代行 ・施設入居後の自宅等の管理代行 ・入院、医療説明に同席 ・緊急時のかけつけ ・日常生活サービスの手配 |
55,000円~ ・弊所行政書士が身元保証をする場合は、公正証書遺言及び死後事務委任契約の締結を申し受けます。 ・別途、公証人手数料等が必要です。 |
5.財産管理等事務受任 |
5,000円/月~ ・事務管理費 ・当所行政書士が本表3の事務受任者である旨、指定されている場合のみ申し受けます。 |
6.死後事務の執行 |
220,000円~ ・当所行政書士が本表4の事務受任者である旨、指定されている場合のみ申し受けます。 |
4.死後事務委任契約公正証書作成 委任事務の例示(自由設計) ・火葬、葬儀の履行 ・納骨等の履行 ・病院・介護施設の退所手続き ・遺品整理、住居明渡し手続き等 |
55,000円~ ・弊所行政書士が事務受任する場合は、併せて、公正証書遺言の作成、遺言執行者への就職を申し受けます。 ・別途、公証人手数料等が必要です。 |
〒470-1151
愛知県豊明市前後町善江1735 パルネス前後2階
TEL/FAX 0562-97-7666
名鉄前後駅の改札口から直結のショッピングセンター・パルネス前後内の事務所です。お車での来所では、ショッピングセンターの駐車場をご利用できます。(2時間無料)